
ろじかる問題解決型学習(PBL)

.jpg)
春・夏 企画します
・農業体験
・養蜂業体験
・和菓子作り体験
・山菜取り体験
・ヨモギ餅づくり体験
・水族館&紅葉狩り+レクリエーション
・友禅染体験工房 など
宿泊・日帰りの企画があります。
ご要望があり次第計画します。
実施2ヶ前には連絡下さい。
2022年3月 2泊3日
大阪府能勢町



ミーティングID: 808 433 2456
ろじかると友だち
になれる!
ろじかる問題解決型学習PBL
◯体験+作文コース
体験費別料金
60分授業1回3300円
◯リーダーシップコース
宿泊費別料金
60分授業1回4400円
対象は、小中高の生徒。
※必ず入室してください。されていない方は、お手続きと、入室金11000円が必要です。
※全参加者、各体験活動費用は別途必要です。
ろじかるでは、机に向かって学ぶことだけが学習とは考えません。目で見て、肌で感じて、体を使って学ぶこともたくさんあると考えます。その考えから、体験学習という取り組みを継続してきました。
現在の生徒の意見を出来る限り取り入れて、季節に合わせた小さな遠足や、自然体験・学術芸術体験メインの活動を計画し、保護者様や生徒本人からもいい感想をいただいています。
今までは、体験することだけが取り組みでしたが、これからは新たにコースを新設し、SDGs関連グループ学習とコラボレーションした総合的な学習に発展させました。
【体験+作文コース】
★オンライン事前学習(授業)
↓
★体験活動に参加
(年8回程度)
体験して学んだことをメモ
↓
★振り返り学習会(授業/オンライン)
グループで確認し合う
体験活動の内容を作文し提出
↓
★添削後作文の返却
↓
★リライト(再度提出)
※作文は文集に収録される
(年1・2回発行)
※作文の種類…絵日記、エッセイ、新聞記事、論述、短歌、俳句、川柳、紀行文、物語など
【リーダーシップコース】
★体験活動案作成(授業)
夏2泊3日 企画の一部
春2泊3日 企画の一部
その他日帰り 企画の一部
グループディスカッション
↓
★実施可能か吟味(授業)
目的、金額面、安全面など
グループディスカッション
↓
★運営準備(授業)
参加者決定
役割分担
司会進行資料など
グループで作業
↓
★体験活動当日
体験活動当日進行役
写真やムービー撮影
グループ全員で運営
↓
★総括ミーティング(授業)
総括ディスカッション
アンケート集計
実施報告書作成
実施報告書は文集に収録される
(年1・2回発行)
自宅と宿泊先をつなげる
「オンライン体験活動」
現地で体験活動している生徒とオンラインでつながって、様子を見たり、 生の感想を聞いたり、一緒に学習したりしませんか?
3月27日~29日
ろじかるオンライン体験活動
「一緒に〇〇しよう!」
・三日間で一人 2200 円。
・参加している生徒の保護者様は無料。
・活動の中に作文指導も入っています。
参加ご希望される際は、こちらのLINEでご返信ください。
料金は後払いです。活動後、ご請求します。
ーーーーーーーーー
3月27日(日)
16:30~17:30
「一緒に自然体験しよう!」
五右衛門風呂体験
ツリーハウスを楽しもう!
農業体験
20:00~20:50
「一緒に学習しよう!」 学習会
オンライン体験活動の感想文を書いたり、自習したり。
ーーーーーーーーー
3月28日(月)
17:00~18:00
「一緒に料理しよう!」
石窯ピザ手作り体験
20:00~20:50
「一緒に学習しよう!」
学習会
オンライン体験活動の感想文を書いたり、自習したり。
ーーーーーーーーーー
3月29日(火)
11:30~12:00
「一緒に買い物しよう!」
道の駅「くりの郷」お土産購入
※天候や、自然環境の諸事情、Wi-Fi環境により、時間通り開催できない場合もござい ます。ご理解ください。
※全て日本時間です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【zoomアドレス】
https://zoom.us/j/8084332456?pwd=Q1hFU0lDWkEvTmZZZXFwdmZFcUY3dz09
ミーティングID: 808 433 2456
パスコードは後日連絡します。
※5分前には立ち上げますので、お入りください。お時間前後して問題ありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加費用は
3日間で2200円 税込
後払いです。
後日ご請求書を提示しますので、お振込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LINEやメールで、
例「オンライン体験活動に参加します。」とご連絡ください。
現地でご参加を、お待ちしています。(^^)/