top of page

家庭教師ろじかる
国語・作文特化型 学習

検索


ChatGPT研究①
ChatGPTには文章添削能力があります。では、どれほどの添削能力があるのか、何回かに分けて検証してみたいと思います。(今回の検証は2023年4月16日時点の検証になります。将来的にどんどん性能が上がっていくと考えられます。) わざと接続詞を間違えた文章を用意しました。...
田上正史
2023年4月16日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント

ChatGPTの破壊的イノベーション
OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボット「ChatGPT」によって全世界のあらゆる業界に激震が起こりました。サイトにテキストベースで指示を入力すると、高性能のAIが指示を読み取り、指示に従った文章を生成し返答します。...
田上正史
2023年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:68回
0件のコメント


【自習を推進する理由】
ろじかるでは自習を推進しています。なぜかというと、大人になっても向上し続けるスパイラルに入っていけるからです。 学習活動のサイクルを改めて振り返ってみますと、まず、学校で基礎を学び、その後自宅等で授業の振り返りと習ったことの練習をし、定期的にテストや発表の場で力試しをすると...
田上正史
2023年1月2日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント

私のペーパーレス書類管理
はじめに 日本は情報化社会と言いつつも、まだまだ紙に頼った連絡報告が根強く残っています。経理関係の書類もデータ化を推進していますが、セキュリティーをかなり強化して、情報改変の履歴が証明されなければなりません。そのハードルが高い分、個人事業主や中小企業の経理関係書類は紙で残す...
田上正史
2021年10月10日読了時間: 4分
閲覧数:124回
0件のコメント

これからの時代⑤「新しい生活」
第四次産業革命と言われるAIを駆使したIoT社会は、私たちの生活を大きく変化させるのは間違いありません。その上で、2020年4月以降、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン授業やテレワークに始まる新しい生活様式が急速に推進されています。人と人とが寄り添って仕事や...
田上正史
2020年7月29日読了時間: 7分
閲覧数:62回
0件のコメント


これからの時代②「人間の尊厳」
第4次産業革命と位置付けられるAIを導入したIоT環境の普及は、より便利で、よりスピーディーで、必要な時に必要な情報が手に入る、現実世界と仮想世界を行き来するようなエキサイティングな社会をつくります。しかし、ただただ全幅の信頼をしてこの革命を受け入れると、偏った価値観だけが...
田上正史
2019年7月30日読了時間: 3分
閲覧数:49回
0件のコメント

これからの時代①「AI時代の心構え」
AIが社会をより便利な方に変えつつある昨今、これからどのように世界は変化してくのでしょうか。 AIとは英語で”Artificial intelligence”。人間が人工的に作り出した知能のことを意味します。よく「人工知能」と和訳されています。...
田上正史
2019年7月15日読了時間: 5分
閲覧数:319回
0件のコメント

ホームページリニューアル!
ホームページをリニューアルしました。心機一転、ろじかるは生徒や保護者様のために働いてまいります。 ホームページを自力で作成しているうちに、こういった取り組みを高校生にさせてあげたいなと考えるようになりました。ある一定のレベルで物事を論理的に考えられるようになっていれば、どの...
田上正史
2019年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page