
ろじかる
ホームページDIYコース

.jpg)



大企業のHPなら何千万円もかけて作成し、運営していきますが、中小企業や個人事業主のような小規模事業の場合、大企業のように沢山お金をかけて運営することはできません。
小さな規模からスタートし、今後発展成長していくための独自色をアピールしていく際に、低コストで、自分で自由に改変が可能なホームページ作成能力が必要になると思います。
さらに、簡単なSEOの知識を得て、魅力的なSNSを作成してHPと連動させる能力も必要不可欠となるでしょう。
さあ、いっしょにホームページをDIY(自分で作ること)して、変化の時代に対応した能力を身につけていきましょう。
ホームページは自分で作る時代
【ホームページDIYコース】
オンラインでレクチャーする内容
①ホームページの基本構造について
②「Wix」で作るHPとgoogleサイトで作るHP
③自社紹介(自己紹介)について
④各種ページ作り(メニューやギャラリーなど)
⑤写真や動画の編集・掲載
⑥SNS作り・HP連動
⑦キャンペーンについて
⑧Googleアナリティクス
⑨Googleフォームの利用
⑩Googleスプレッドシートとの連動
⑪従業員専用ページ作り
⑫お客様専用ページ作り
⑬年間コストや計画を立てた運営の仕方
※ペースは個々人に合わせます。少人数個別指導です。
【リズム】
毎週月曜日21:00~22:20
【対象】
中学生・高校生・大学生・大人
※すべての人にとって大切な能力です。
※時間帯が遅いので、小学生はオンライン自習室のみでレクチャー。
【料金】
初回入会金11000円
1回80分3300円×4回/月(少人数個別)
家庭教師として1対1でレクチャーも可能です。
ご相談ください。
【必要な物】
・パソコン
・スマホ
・筆記用具
【こんなお悩みにぴったり!】
・安くてしっかりした店舗のホームページを作りたいなあ…
・一度作っても、自由に変更をかけたいんだよね…
・将来のために今のうちにITの力をつけておきたい…
・今のオンラインビジネスに役立てたい…
・時間がある今のうちにHP作成について学びたい…
・ZOOMを使ったビジネスを立ち上げたい…
・クラブチームの紹介ページがほしい…
・会員制の閲覧制限付きサイトを作りたい…
・掲示板を作って連絡の手間を省きたい…
・レイアウト自由なブログを作成して情報発信したい…
・SNSでは集客できるからHPに力を入れたい…
